なんだかお久しぶりな感じのとうふ記事。
先月、忘れてしまいとうふ記事がありませんでした。
ゴメン、とうふ。
先月末は寒い中、湾岸行ってきましたので、その時のとうふをほんの少し。
海には馴染みがないので、興味津々に覗き込む。
天気はあいにくの曇りでしたが、たまーに太陽が雲の隙間から覗いてくれたので、
その時はかなり強い日差しがありました。
でも風はやっぱり冷たいですね。
つい最近の記事でも報告しましたが、
先週末、とうふが去勢手術をしました。
ちょっと急だったのですが。。。
この湾岸に遊びに行った時に♀猫さんに出会ってしまった為、
欲情が爆発してしまったんですね。
家に帰ってからいきなりスプレーしまくりで、
鳴き声もより酷くなり、これは耐えられないな・・・。
と判断し、去勢手術に踏み切りました。
手術は無事に成功したのですが、
血液検査で、若干、肝臓の数値が高い、との電話報告を受けました。
とうふの引き取り時に詳しく聞くと、今のところ異常と言う程の数値では無いので問題ないでしょうと。
でも、本を読むと肝臓の病気って「沈黙の病気」とも言われ、
異常を察知した時は手遅れの場合がほとんどらしい。
年に1回は検査して様子を見た方が良さそうですね。
先生の話では全体的な数値を見るに、
要はとうふは「血の気が多い」そうだ。。。
だろうね。
他の猫見ると、とにかくシャーシャー言ってるもんね。
もう少し優しさを身に付けてほしいなぁ。。。
Noragraphers. 更新しました。
PR
この記事にコメントする
無題
とうふちゃん、すっかり大人になりましたね。
おはぎの嫁入りをねらってたのに(笑)
とうふちゃんもukiさんもおつかれさまでした。
うーん、顔のアップ、すごくきれいに撮れてるなあ...。すばらしい。
2枚目の光の中の写真、耳が外向いちゃってますが、女子ねこに反応しているんでしょうか。
おはぎの嫁入りをねらってたのに(笑)
とうふちゃんもukiさんもおつかれさまでした。
うーん、顔のアップ、すごくきれいに撮れてるなあ...。すばらしい。
2枚目の光の中の写真、耳が外向いちゃってますが、女子ねこに反応しているんでしょうか。
uki>RTOさん
ほんともうすっかり大人になってしまいました。
そうそう、おはぎちゃんにとうふの子を産んでもらいたいなぁ、
と思ってたんですけどね(w
さすがにこっちが男ですから迷惑かけてしまうし、
なによりそれまでスプレー攻撃が耐えられないと判断しました。
耳が外向いてるのは、普通に警戒行動ですね。
カメラを向けている俺の所に走りよりながら、でも後ろを音で警戒しているだけだと思います。
野良猫さんが逃げる時によく見せる行動と同じでしょうね^^
そうそう、おはぎちゃんにとうふの子を産んでもらいたいなぁ、
と思ってたんですけどね(w
さすがにこっちが男ですから迷惑かけてしまうし、
なによりそれまでスプレー攻撃が耐えられないと判断しました。
耳が外向いてるのは、普通に警戒行動ですね。
カメラを向けている俺の所に走りよりながら、でも後ろを音で警戒しているだけだと思います。
野良猫さんが逃げる時によく見せる行動と同じでしょうね^^
uki>ニャン子さん
もうここまでくると大人と言わざるおえませんね。
でもまだ行動自体は子供っぽいです。
元気に走り回り、猫じゃらしにもまだなんとか反応している姿を見ると
子供丸出しだなぁと思ってしまいますね。
血の気が多いようですが、負けん気が強くて暴れん坊なのはまさにとうふの個性だと思いますので、肉食系男子として長所として受け入れています。
そこに優しさが加わるとー、もっとイイ男になれるんですけどねぇ^^
でもまだ行動自体は子供っぽいです。
元気に走り回り、猫じゃらしにもまだなんとか反応している姿を見ると
子供丸出しだなぁと思ってしまいますね。
血の気が多いようですが、負けん気が強くて暴れん坊なのはまさにとうふの個性だと思いますので、肉食系男子として長所として受け入れています。
そこに優しさが加わるとー、もっとイイ男になれるんですけどねぇ^^
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ねこだもの管理人
uki
大阪生まれ 広島&宮崎育ち
東京都在住
AM系プログラマー
主に東京の野良猫を撮影しています。
No Cats No Life.
▼所有カメラ
Canon EOS 7D
Canon EOS Kiss X2
Canon EOS-1V HS
FUJI Silvi F2.8
Olympus PEN EED
SONY NEX-3
▼所有レンズ
EF 24mm F1.4L II USM
EF 50mm F1.2L USM
EF 100mm F2.8L Macro IS USM
EF 135mm F2.8(with softfocus)
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS
EF 50mm F1.8 II
E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
E 16mm F2.8
Canon EOS 7D
Canon EOS Kiss X2
Canon EOS-1V HS
FUJI Silvi F2.8
Olympus PEN EED
SONY NEX-3
▼所有レンズ
EF 24mm F1.4L II USM
EF 50mm F1.2L USM
EF 100mm F2.8L Macro IS USM
EF 135mm F2.8(with softfocus)
EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S 55-250mm F4-5.6 IS
EF 50mm F1.8 II
E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
E 16mm F2.8
極々たまーに、つぶやいてます。
リアルタイム更新情報など等。
お気軽にフォローどうぞ。
リアルタイム更新情報など等。
お気軽にフォローどうぞ。
■野良猫写真グループ■
【のらグラファーズ】ノラクラと、ノラ猫の写真を撮る3人のブログ。
に参加しています。
最新記事
2011/09/28 (Wed)
2011/09/21 (Wed)
2011/09/09 (Fri)
2011/09/07 (Wed)
2011/09/07 (Wed)
2011/09/02 (Fri)
2011/08/31 (Wed)
最新コメント
From 背黒シマネコ (2011/10/13)
From ニャン子 (2011/09/22)
From Berry父 (2011/09/21)
From まる (2011/09/17)
From 背黒シマネコ (2011/09/11)
カテゴリー
ウチの猫たち
とうふ
2009年05月09日保護(-2ヶ月頃)
東京の猫嫌い民家隣の隙間で生まれる。
日本猫 ♂
仔猫らしく好奇心旺盛でやんちゃっぷりを発揮中。転がる物にはなんでも飛びつき、いちゃもんを付ける。短いカギ尻尾をフリフリさせるしぐさで主を悩殺する。
ジジ
東京生まれ
1998年05月25日~2006年06月22日
享年8歳
日本猫 ♂
性格は穏和で甘えん坊、人見知りが激しいが、空気が読めて気遣いのできる心優しい猫
ジジと一緒に暮らして、より猫の素晴らしさを知る事ができました。ありがとう。
ジジの足跡→「ねこだもの」ジジの独り言
お知らせ&問い合わせ
◇画像の使用について
このサイト内の画
像は商用目的以外であればお使いいただいて結構です。著作権表示が付いている画像は、トリミング等の加工によって画像内の著作権表示をカット、ぼかす、外す等しないようお願い致します。
尚、TB(トラックバック)はご遠慮いただいております。
◇リンクについて
リンクは自由にしてもらってOKです。その際の報告も必要ありません。
◇ 問い合わせメール ◇
info★nekodamono.jp
info★nekodamono.jp
バックナンバー